引越し直前!
冷蔵庫、洗濯機の水抜き
冷蔵庫や洗濯機は内部に水が残っているので、そのまま運ぼうとすると水が漏れてしまいます。
業者に依頼する場合は指示があるかもしれませんが、自分で運搬する場合は、前日までに取り扱い説明書に従って内部に残った水を抜き、冷蔵庫はコンセントを抜いておきましょう。
引越し当日のスケジュールを決める
新居では鍵の引渡しやガスの開栓、引越し業者との荷物の受け渡しなど、旧居ではガスの閉栓や家主さんまたは管理会社との立会いが必要になります。また、新居までの移動手段や当日支払わなければいけないお金などを確認して当日のスケジュールを決めておきましょう。
旧居の清掃をしておこう
あまりにも部屋が汚れてる場合、清掃料を請求されたり、清掃料が上乗せされる場合があります。不要なトラブルを避けるためにも、荷物の整理が済んだところから清掃しておき、当日荷物を全て搬出した時点でもう一度清掃をしておきましょう。
また、引越し当日にゴミが残らないよう、収集日に合わせて少しずつゴミも処分しておきましょう。
引越しが終わったら
役所での諸手続き
引越しが済んだら、新居を管轄する役所へ転入届を提出します。その他にも、印鑑登録や健康保険など手続きが必要なものはまとめてやってしましましょう。
また、運転免許証や金融機関への届出など住民票が必要なものがあれば、併せて取得してしまいましょう。
役所への届出は転入から2週間以内に行います。
リンク:
大田市ホームページ ― 住民票に関する届出
自動車、バイクに関する手続き
運転免許証の住所変更手続きを忘れずにやっておきましょう。住所の変更には新住所の住民票又は居住を証明する書類(役所からの郵便物など)が必要です。必要書類を確認のうえ管轄の警察署で手続きをしましょう。
自動車やバイクなどの保管場所が変わる場合は車庫証明の変更が必要です。併せて手続きをしてしまいましょう。
引っ越しは大変な作業ですが、計画的に進めることで負担を軽減できます。しっかりと準備を整え、新しい生活を気持ちよくスタートさせましょう。